皆さんは「自分を大切にできていますか?」と聞かれたら、
「はい。大切にしています!」と即答できますか?
以前の私は、いまいちその意味や必要性を感じることがありませんでした。
なんとなく、大切にするのは分かるけど、具体的に説明することもないというか、
例でたとえたとしても、曖昧な解釈になっていたかな。とも思います。
要は、我慢しないことだったり、湧いてきた感情に蓋をして無かったことにしたり、
自分の身なりや、口調を見直さなかったり、自分自身を労わらない行動をしたとき、
もしかしたら、自分を傷つけてる?と、ぼんやり感じたことはありました。

でも、自分ととことん向き合い、インナーチャイルドセラピーを受けた後の私は、ありのままの自分をすべて受け入れることで、自分らしさや、自分自身
「どうしたい?どう思ってる?」の感情を大切に自問自答してきました。
あ、プラス自分のチャイルドとも一緒に会話をしながら確認してきました。
でも、正直迷うときがあります。
今でも 一人の時間や休みの日になると 化粧はせず、眼鏡姿で1日中部屋着。
食べる物も、ジャンクフードにスィーツ+コーヒー×朝昼夜 の生活が何日か続く日も。
そんなとき、また私のジャッジが始まる・・・
「ほんまに自分を大切にしてる?」
「チャイルドが悲しんでるんじゃない?」
「やばいね、その生活、何日目?」
これが、怠けになるのか、自分を大切にしていない。こととなれば、
私は自分のことを大切にできていない日がよくあります、、、
でもね、、、
もしそうであっても、そうしたかったんだし(たぶん)、
最近は、「ま、それでもいんじゃない(^^;)」って勝手に良いように解釈して
深く考えたり、悩むことがほぼなくなった感じです。
私の人生だから( *´艸`)
ノーメイクの自分の姿は息子からも「妖怪」と言われる恐ろしさだけど(^^;)
一般的に正しいと言われることは、私にとって苦痛と感じることが多々あり、
世間の「正しい・正解」に沿わない自分自身にOKを出すことこそが
自分を大切にするってことだと(自分に言い聞かせた)
これで良し。
そして
これでなくても良し。
最近は、本当にそんな感じです。
正解を探さない。間違えもない。
どれをとっても正解だから(*´ω`*)
反省はするけど、深く悩む必要もない。
自分が出した答えを受け入れ 採用することが
「自分を大切にする」ってことにたどり着きました(*´▽`*)
そんな日もあるからこそ、
時々オシャレして、美味しいご飯食べに出かけたりして
自分をウキウキすることを採用させるのもありですよね(^^♪
どんな自分であろうと気持ちに蓋をしないよう
自分に許可(OK)出していきましょう(^O^)/
こころと身体のケアroom 虹🌈TAMA
只今、公式LINE友達登録で
自己肯定感爆上がり↑動画他、
3大特典プレゼント中です🎁
ぜひ登録して受け取ってくださいね♪
↓ ↓ ↓ ↓
LINEからのお問合せやご相談のお申込みを受け付けています。
「友だち」追加ボタンをクリックして、追加+を押してください。
追加後にメッセージをお送りください。